施設概要
目的
一人ひとりの人権を尊重し,利用者の日常生活上の援助や日中活動を支援するとともに,生活自立に向けた総合的なサービスを提供しています。また,在宅や地域における障害者の生活を支援するため,24時間緊急ステイや地域療育等支援事業,地域生活への移行を目的としたグループホーム事業を推進しています。さらに,研修・研究・情報発信など,茨城県における中核施設としての役割発揮に努めています。
概要
設置主体
| 茨城県
| |
経営主体
| 社会福祉法人
| 茨城県社会福祉事業団
|
設立年月日
| 昭和48年12月
| 茨城県立コロニーあすなろ開設・管理運営を事業団が受託
|
平成15年4月
| 茨城県立コロニーあすなろと茨城県立内原厚生園の再編統合により,茨城県立あすなろの郷に改称
地域生活支援センター及び新設居住棟(定数150名)を開設 | |
平成16年6月
| 地域生活移行推進室の設置
| |
平成21年4月
| 障害者自立支援法に基づく新事業体系に移行
| |
平成24年4月
| 児童福祉法に基づく新事業体系に移行
| |
施設利用定員
| 537名
| |
職員総数
| 399名:正職員249名,嘱託職員等150名(平成29
年4月1日現在)
| |
敷地面積
| 665,451㎡
| |
建物面積
| 29,794㎡
|